風の谷のナウシカ確実に簡単にあらすじを紹介!原作とアニメの違いやラストの意味も解説!

『風の谷のナウシカ』と言えば、宮崎駿監督の長編アニメとしては2作品目となりますが、宮崎駿監督の作品の中でも根強い人気があります。

その、『風の谷のナウシカ』ですが、実はジブリの作品ではなく、ジブリ以前の作品なんですね。

そして、原作も宮崎駿監督自身がアニメージュに掲載していた作品ということで思い入れのある作品です。

その大ヒットした『風の谷のナウシカ』ですが、あらすじが難しいだとか理解できないという声をよく聞きます。

確実に簡単にあらすじを知りたいですよね。

また、原作とアニメが違うだとか、ラストのシーンの意味がわからなく、みなさんもやもやした気持ちになっていますよね。

 
ラストの植物の芽がでて「おわり」ってどういうことでしょう?

そこで今回は、『風の谷のナウシカ』について、あらすじを確実に簡単に説明するとともに、原作とアニメの違いやラストの意味についても調査しましたので紹介します。

 

目次

風の谷のナウシカ確実に簡単にあらすじを紹介!

『風の谷のナウシカ』は、1982年にアニメージュに掲載された作品なんですが、掲載中にアニメが制作され、1984年に公開されました。

原作は、全7巻なんですが、アニメはその1巻から2巻の途中までが公開され、アニメ制作のために、4回も原作は中断されたんですって。

そして、1994年に完結ということなので原作には、宮崎駿監督の思いがしっかり込められているんでしょうね。

そんな、『風の谷のナウシカ』ですが、ここでは、あらすじを確実に簡単に紹介しますね。

 

風の谷のナウシカ確実に超簡単にあらすじを紹介!

超簡単に説明すると、戦争を繰り返す愚かな人類に対し、自然界が怒って人類が住めないような世界にしたが、それでも戦争を繰り返すので、王蟲が怒ってしまう。

そして、王蟲の群れにやられそうになったところでナウシカが命を投げ出し食い止めることに成功。

ナウシカは、一度命を失いますが、王蟲の不思議な力で生き返り、戦争も終わるといったあらすじです。

超簡単すぎてわからない。もう少し詳しく教えてよ。

風の谷のナウシカあらすじをもう少し詳しく紹介!

もう少し詳しく紹介しますね。

かつて人類は、科学技術で作り上げた巨神兵で「火の七日間」と呼ばれる最後の戦争を行い、高度文明を破壊し尽くしました。

それから1000年後の世界の話なんですが、人類は高度文明を持たず、腐海とそこに生息する王蟲に代表される動植物の恐怖に怯えながら生活しますが、それでも戦争を続けているんですね。

そんな中、侵略を繰り返すトルメキア国の船がナウシカの住む辺境にある国「風の谷」の崖にぶつかり墜落するんですが、そこには、囚われの身のぺジテ国の姫ラステルと巨神兵の胚(卵)が積まれていたんですよ。

それを攻撃されたと勘違いしたトルメキア国が「風の谷」を襲ったもんだから、襲われた方も抵抗するんですが、最後は白旗を上げる形で主人公のナウシカも人質として船で連れていかれちゃいます。

ところが、移動中に、ぺジテ国の姫ラステルを人質にされたことに腹をたてたぺジテ国の王子の戦闘機が船を攻撃するもんだから、戦闘機も船もお互いに攻撃を受け腐海に不時着。

 
愚かな人間たちは戦争することしか頭にないのかなあ?

実は、人類が恐れていた腐海や王蟲たちが、世界を良くしようとしてくれてたんですよ。

 
なんて愚かな!

それに気づいたトルメキアは、巨神兵を目覚めさせて王蟲の群れを焼き払おうとするけど、巨神兵は倒れ、王蟲の暴走を止める事ができず、全滅かと思った瞬間ナウシカが群れの前に。

しかし、ナウシカの気持ちを理解したのか、王蟲は横たわっているナウシカの体を触手で持ち上げると、彼らの不思議な力でナウシカの傷を癒し生き返らせ、戦争も集結めでたし、めでたしって感じです。

ポイントは、ぺジテ国とトルメキア国の争いに、王蟲や風の谷のナウシカたちが巻き込まれるという設定ですね。

愚かな戦争はやめてっていうナウシカの気持ちが通じたのかな。

 

言葉の意味は?

ここでは、難しい言葉が飛び交っていますので、簡単に説明しますね。

腐海(ふかい)とは

最後の戦争「火の七日間」で広く汚染され世界を浄化するための生態系のことで毒素を出す植物(菌類)や王蟲などの動植物が生息。

蟲とは

腐海に生息する動物の総称。

腐海以外に住む昆虫は「虫」なんですって。

 

王蟲(オーム)とは

字のごとく最大の蟲のことです。

 

風の谷のナウシカ原作とアニメとの違いやラストの意味も解説!

『風の谷のナウシカ』は、宮崎駿監督にとっても特別な作品なんでしょうね。

この作品がヒットしたことによって、スタジオジブリができたわけですし。

また、監督にとっての1作目の長編アニメとしては、「ルパン三世カリオストロの城」がありますが、興行的には苦戦し、その後はなかなか苦戦していたようですしね。

そんな『風の谷のナウシカ』ですが、宮崎駿監督はラストでナウシカが蘇るところが今でも気になるっていっていましたよ。

まだ、終わった感じがしないって、どういう意味なんでしょね。

 

風の谷のナウシカ原作とアニメとの違いは?

ここでは、原作とアニメの違いを紹介します。

いろいろ違うんですね。

土鬼諸侯国連合が登場

原作では、土鬼諸侯国連合という連合体が登場しますが、アニメには登場しません。

巨神兵の目覚め方が違う

原作では、巨神兵は「墓所」の旧世界の力を用いて復活し、ナウシカが持つ秘石で制御され、「オーマ」と名付けますが、アニメでは、卵から孵化します。

トルメキア国の皇女クシャナが違う

原作では、部下に指示されるいい人っぽい設定ですが、アニメでは、冷酷な悪役になっています。

腐海ができた理由が違う

原作では、大地を浄化するために人工的に作られたものとされていますが、アニメでは、自然にできたものとされています。

ラストシーンが違う

原作のナウシカは、腐海も自分たちも1000年前に人工的に作られたものであり、浄化が完了したら現在の生き物はすべて滅びることを知り旧人類復活のための「墓所」を破壊することを選択。

アニメのナウシカは、王蟲の群れの前に立ちはだかり止めようとしますが、群れに飲み込まれて死んでしまいます。

 

風の谷のナウシカラストの意味も解説!

この、ラストシーンですが、ナウシカのものと思われる帽子と芽に「おわり」の文字、何の意味があるのかみなさんも気になりますよね。

中には、ナウシカの墓じゃないかって声も聞こえてきますが、どうなんでしょう。

公式には説明がないので、推定になりますが紹介しますね。

まず、お墓と言うのはないですね、ナウシカは生きていますから。

では、場所はどこかと言うと、ナウシカとアスベルが落ちた腐海の底だって言われてますよ。

そこで、二人はチコの実を食べていますが、その種が発芽したものではないかって言われています。

腐海の底は浄化されているのでマスクがいらないという意味を込めたナウシカのメッセージとして帽子が置かれていたのではと言われてますよ。

「おわり」の文字の意味は、原作では、人類の終わりの意味ではないかと言われていますが、アニメでは、人類は終わっていませんので、単にアニメが「おわり」という意味なんでしょうね。

 

まとめ

今回は、『風の谷のナウシカ』について、確実に簡単にあらすじを説明するとともに、原作とアニメの違いやラストの意味についても調査しましたので紹介しましたがいかがだったでしょうか。

あらすじについては、確実に簡単にといっても難しいと思いますので、何度も見ることによってわかるのかもしれないですね。

原作とアニメの違いについてもいろいろ違うところがわかりました。

ラストの意味はナウシカからの自然を大切にしなさいっていうメッセージだったんですね。

アニメと原作を見比べることによってより一層楽しめると思いますので是非見てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次