2024年春にディズニーシーに8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」が登場します。
アナと雪の女王、ピーターパン、塔の上のラプンツェルの3つの異なるエリアに4つのアトラクション、3つの飲食施設、1つの商品施設そしてディズニーホテルが1つ建設されます。
今年8月24日には4つの新アトラクションの名前が発表され、翌日25日にはドローンで撮影された工事状況の映像が公開されました。
今回は4つの新アトラクションのうちの1つでアナ雪の世界を堪能できる「アナとエルサのフローズンジャーニー」について解説しますね。
・・・実は、フロリダディズニーにはアナ雪をテーマにした「フローズンエバーアフター」というアトラクションがあり、これには落ちるシーンがあるのです。
公式で「ちょっとしたスリルも体験」と発表されていて、もしかすると「アナとエルサのフローズンジャーニー」にも落ちるシーンがあるかもしれません。
アナ雪の新アトラクションには落ちるシーンはあるのでしょうか。
また、フロリダディズニーのアナ雪アトラクション「フローズンエバーアフター」との違いについても調べましたのでご紹介します。
アナ雪の新アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」は落ちる?
#TDR_now #TDS_now #ファンタジースプリングス
✨ファンタジースプリングのアトラクションポスター✨
①アナとエルサのフローズンジャーニー❄
②ラプンツェルのランタンフェスティバル
③ピーターパンのネバーランドアドベンチャー☠
④フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー♂ pic.twitter.com/WkqDuXfnZQ— ディズニー大好きマニア (@dis_0524) August 25, 2023
ディズニーの公式によると「アナとエルサのフローズンジャーニー」は映画のストーリーをたどるアトラクションであると発表されています。
また、映画の名曲を聴けることも明らかになっていますよ。
ではそれ以外の情報として「アナとエルサのフローズンジャーニー」はどういったタイプのアトラクションなのでしょう。
落ちたりするような怖いシーンがあるのでしょうか。
詳細はまだわかりませんが、高いところから長い時間をかけて落ちる可能性もあるようですよ。
ボートライドタイプなの?
アナとエルサのフローズンジャーニーの所要時間は6分30秒
同じ水流アトラクションのスモワやシンドバッドが10分と考えると少し短め…
だが、WDWのEPCOTにあるfrozen ever afterは所要時間5分とのことなので、日本は1分30秒程長い模様
ってかバック走行なら安全バー要らない気が…もしかして、前落下? pic.twitter.com/dz2p8yZ9Xj— 霧鮫/せれきめ (@IAMK1R1S4ME) August 26, 2023
2022年に行われたD23Expoでは「ファンタジ―スプリングス」の展示のなかで4つのアトラクションのライド模型が公開!
その際「アナとエルサのフローズンジャーニー」の模型も展示され、ボート型で4人✕4列のつくりであることが分りました。
水流ライドアトラクションなので激しい動きは無いと考えられます。
水上をゆったり進み、映画の音楽を楽しめるような比較的穏やかなアトラクションではないでしょうか。
カリブの海賊より落ちる?
#ファンタジースプリングス
アナと雪の女王のアトラクション
フローズンジャーニーは
EPCOTのFrozen Ever Afterとほとんど同じような体感のライドになると思われる
ストーリーがEPCOT、香港、パリとは違ってくる可能性は高いかな
アレンデール城自体の季節がパークごとに違いそうなので pic.twitter.com/V7DWNevWxO— WD23 (@WD23_Studios) October 27, 2022
D23Expoで展示されたライド模型には、同時に発表されたほかの3つのライド模型にはついてなかった安全バーがついていました。
全体的にはゆったりとしたアトラクションであると予想されますが、もしかしたら落下シーンがあるかもしれません。
理由としては、「カリブの海賊」には安全バーがないのに落ちるシーンがあるためです。
ちなみに「カリブの海賊」は傾斜角度22.5度で、5メートルを2,3秒ほどであっという間に落ちます。
それよりも高いところから長い時間をかけて落ちる可能性もあるということでしょうか。
フロリダディズニー「フローズン・エバー・アフター」との違いは?
今日のエプコットは21時で閉まりました。今日1日かけて分かったことはフローズンエバーアフターは神アトラクション! pic.twitter.com/XBFp889sqB
— kinjyoi (@kinjyoi) March 23, 2018
「アナとエルサのフローズンジャーニー」は真実の愛が凍った心を溶かす姉妹の物語!
前述の通り映画のストーリーをたどっていくアトラクションであるとも発表されており、ほかのどの国にもない日本だけのオリジナルのアトラクションであることが公式の発表で明らかにされています。
また、オーディオ・アニマトロニクスという本物の人間が動いているような技術(ディズニー商用登録)やその他にも最新の技術で演出され、よりアナ雪の世界に入り込めるような内容になるでしょう。
ではフロリダディズニーの「フローズン・エバー・アフター」とディズニーシーの「アナとエルサのフローズンジャーニー」の違いは何でしょう。
「フローズン・エバー・アフター」との違いはなに?
続いてノルウェー館に来ました。ノルウェーと言えば、そうです、『アナと雪の女王』の舞台です。
そのため、アナとエルサの植物像に会えるだけでなく、”Frozen Ever After”というアトラクションも体験できます。僕もこのためにわざわざライトニングレーン(有料ファストパス)を買いましたよー! pic.twitter.com/mP8WSEzWIf— てねーる (@TenerPr) May 3, 2022
「アナとエルサのフローズンジャーニー」は世界のどこの国にもない日本だけのオリジナルのアトラクションということは分っていますが、現在のところ「フローズン・エバー・アフター」とのはっきりとした大きな違いは分っていません。
しかし「フローズン・エバー・アフター」が映画のその後を描いたストーリーであるのに対して、新アトラクションは映画のシーンをそのままたどっていくというものになるということが言るかもしれません。
例えると美女と野獣のアトラクション「魔法のものがたり」のような感じでしょうか。
今後、新アトラクションに関する情報が解禁されていくと思われますが、明らかな違いが分ればまた更新しますね。
フロリダディズニー「フローズン・エバー・アフター」についても紹介!
マジックアワーのためディズニーホテル宿泊者はPM11時までアトラクションを楽しめます。FPが取れなかったフローズンエバーアフターへ。アナ雪の世界観が出てて良かったです^ ^ pic.twitter.com/q4a09PkJSL
— かぶ1000 (@kabu1000) February 28, 2018
「フローズン・エバーアフター」はアナ雪をテーマにした世界初のアトラクションです。「アナとエルサのフローズンジャーニー」の内容を想像するときにしばしば例に出されるアトラクションであり、現在発表されている時点の情報でもいくつかの共通点があります。
「フローズン・エバーアフター」は2016年にフロリダディズニーのノルウェー館に誕生し現在、同じものがパリや香港にも建設中!
内容はアナ雪の物語の後日、ボートに乗ってエルサの宮殿に出発し、おなじみのキャラクター達と映画のストーリーをたどっていくというものです。
東京の新アトラクションが【世界のどこの国にも無い】と表現されるとき、自然にこれらと比べられてしまいますね。
まとめ
フローズンジャーニーはフロリダのエプコットにあるフローズンエバーアフターみたいなのかな?ライド時間考えると…似たものになるのかな?
なんにせよめっちゃ楽しみだなぁ
写真は今年1月エプコットで撮ったものです☺️(へたっぴ写真)#アナとエルサのフローズンジャーニー pic.twitter.com/fQxB4I0ZMR— あいちゃん (@Aichanha_galaxy) August 24, 2023
今回はアナ雪の新アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」について現在分っていることについてまとめました。
また、フロリダディズニーの「フローズン・エバーアフター」や新アトラクションとの違いについても紹介しましたがいかがだったでしょうか。
落ちるシーンがあるアトラクションなのか、フロリダディズニーの「フローズン・エバーアフター」との違いは現在のところはっきりとは分らず想像の域をでません。
しかし、安全バーがあると言うことなので落ちる可能性は高いですね。
そして、「フローズン・エバーアフター」との違いはストーリーが違うようです。
映画の名曲と共にアナ雪のストーリーをたどる穏やかなアトラクションであるということは分っていますが、もしかすると落ちるシーンがあるかもしれませんね。
いずれにせよ来春のファンタジースプリングスのオープンが楽しみでなりません。
コメント