映像や音楽が最高と評判の高い「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」が、ついに公開されました!
極上の映画体験ができると話題の本作ですが、さらに深く作品に没入できる4DXでの上映もあるようです。
しかし、4DXで映画を見たことがない方は、ポップコーンや飲み物はOKなのか疑問に感じますよね。
このように、4DXでの映画鑑賞が初めての方は、疑問だらけですよね。
そこで今回は、みなさんの疑問を解決すべく、4DXは、ポップコーンや飲み物はOKなのか、めがねの有無はどうなっているのか、気持ち悪くはならないのかなどを解説していきます。
4DXはポップコーンや飲み物の持ち込みはOK?
#ウォンカ 4DXもあるの嬉しい甘いチョコの香り、空を飛ぶ浮遊感、海の匂い、潮風、軽快なダンスの動き…全てが楽しみムビチケ3枚購入済みなので4DXも観に行きます吹替試写も行けますように#ウォンカの魔法キャンペーン#チョコっとウォン活 #ウォンカのチョコポイント@WonkaMovie_jp pic.twitter.com/9imOD6KqNy
— みずのティミー来日ありがとう (@mizuBeauxbatons) November 27, 2023
まるで映画の世界に入り込んだような、これまでにないエンタメ体験ができると話題の4DX上映。
導入映画館は、全国で続々と増えており、その設置数はなんと60か所以上!(2023年12月現在)
映画と言えばやはり、ポップコーンや飲み物を持ち込んで、リラックスしながら鑑賞したいものですが、4DXの上映では、飲食しても良いのでしょうか?
結論から言うと、4DXでの映画鑑賞の場合でも、ポップコーンや飲み物の持ち込みは、基本的にはOKとされているようです。
ポップコーンや飲み物がこぼれたりはしない?
早くみたくて
しょうがない4DX絶対楽しい!!! pic.twitter.com/QKUJDPQbgQ
— ゆ う め ろ (@PomuVo) December 7, 2023
以下は、全国で映画館を展開する、ユナイテッドシネマが公開している4DXの紹介動画です。
こちらの動画を見てみると、4DXでは、画面にあわせて、座席が大きく動いたり、水や風、匂いなど、五感を刺激する特殊効果で、映画の世界を体感できることがよく分かります。
しかし、遊園地のアトラクションのように、これだけ激しく座席が動くと、映画の醍醐味であるポップコーンなどの飲食物を、劇場に持ち込んでも良いのか、不安になりますよね。
そこで、4DX上映での、飲食物の持ち込みについて調べたところ、基本的にはOKだということが分かりました。
しかし、やはり4DXの特徴であるダイナミックな演出では、飲み物や食べ物がこぼれたり、水に濡れたりというハプニングもあるようです。
上映中に服や持ち物が汚れた、または、ケガをしたという場合も、完全自己責任となるので気を付けましょう!
4DX上映について調べた結果、ポップコーンや飲み物などの持ち込みは可能ですが、座席の揺れが予想されるため、周りの迷惑にならないように十分注意が必要なようです。
4DXとはなに?注意することは?
朝一の回、4DXで見てきました!
やっぱり想太くん最高!この前の試写会では見逃していたところや、好きな場面はやっぱり好きだったし、何度でも観たい!ハットのポップコーンは別の劇場に買いに行きました。かぶれそう♡#ウォンカとチョコレート工場のはじまり#花村想太 pic.twitter.com/Lanp3G0Avm
— to_ta (@soto15190) December 8, 2023
近年の映画館では、通常の映画鑑賞に付加価値を付けた、さまざまな上映スタイルが取られています。
4DXも、その中の1つですが、似たような言葉も多く、よくわからないという人も多いですよね。
新しい上映方法として、よく耳にする4DXとIMAXですが、実はこれらは全くの別物。
4DXとは、韓国の会社「CJ 4DPLEX」が開発した映画館用の演出システムです。
その特徴はなんと言っても、画面に合わせて揺れ動く座席や、水しぶき、風、匂いなど、五感を刺激する特殊効果で、映画をアトラクションのように楽しめることが強みとなっています。
一方、IMAXは、通常の劇場より倍近く大きなスクリーンに、特殊な技術によってより美しく投影された映像と、迫力のある音を楽しめるというもの。
また、4DXは、従来の映画鑑賞とは、比べ物にならない没入感たっぷりの上映方法なので、注意するべきことがたくさん。
こちらの公式動画では、4DXの注意点が簡潔にまとめられています。
先ほども解説した通り、4DXでは、飲食物の持ち込みは可能ですが、こぼれた際に火傷する恐れのあるホットドリンクはとても危険!
ホットドリンクは上映前に回収されてしまう映画館もあるため、4DXで映画を鑑賞する際は、必ずコールドドリンクを選びましょう。
さらに、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」は、小さなお子様から楽しめる映画ですが、4DX上映では、身長による利用制限もあるため、事前に確認しておくと安心です。
4DXはめがねが必要?気持ち悪くはならない?
朝イチにウォンカの世界に浸ってきました。
想太くんの素晴らしい歌声に引き込まれ、笑いあり、涙ありで観終わった後幸せな気持ちでいっぱい✨
夢や仲間、誰かの為に頑張って幸せを分かち合う。
本当に素晴らしかったです
次は4DXで観たい#ウォンカとチョコレート工場のはじまり #花村想太 pic.twitter.com/6IxqVXDP12— リタ★Яёта★ (@riiiita1230) December 8, 2023
ここまで、4DX上映の飲食物の持ち込みや、注意点などを解説していきました。
注意事項が分かったところで、4DX初体験の方が、次に心配に思うのは「気持ち悪くならないか」ということではないでしょうか?
3D映画のように、めがねをかける必要がある場合、慣れない視界で酔ってしまうということが考えられます。
また、4DX上映の特徴の1つである「座席の揺れ」が、酔いを誘発する可能性も!
そこで、4DXを体験した人の感想を調査したところ、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」に限っては、酔って気持ち悪くなる可能性は少ないと言えそうです。
4DXはめがねがなくても見れるの?
見てきた!4DXで迫力満点だった
シャラメさん美しいし花村さんの歌もすごい良かったな。コリンいつ出てくるかドキドキしてたけど急に現れて敦貴くんじゃない人から敦貴くんの声するのが不思議で歌もまた聞きたいしもう1回見たい!#ウォンカとチョコレート工場のはじまり#増子敦貴 pic.twitter.com/aSOtnbFMPM— ゆり (@daigenyr) December 8, 2023
4DXでの映画鑑賞と言うと、多くの人が「3D映画のように、特殊なめがねをかけるの?」と疑問に思うでしょう。
結論から言うと、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の4DX上映では、専用めがねをかける必要はありません。
なぜなら、4DXとは、座席の動きなどの特殊効果を利用して、映画をアトラクションのように楽しめる演出システムの名称だから。
そのため、4DXでは、映画によって「4DX 2D」、「4DX 3D」と分けて上映されているんです。
そして、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」は、そもそも平面的な2D映像しか制作されていないため、当然、4DXでの上映も、2D映像のみ。
専用めがねを掛ける必要がないので、「映画用のめがねは酔ってしまう」という人も、本作は安心して4DXでの鑑賞が可能なんです!
なお、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」以外の映画で、「4DX 3D」を選択した場合、専用めがねの着用が必要になるため、苦手な方は注意しましょう。
4DXは酔い止めが必要?
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』吹替
4DX with ScreenX[4DXSCREEN] 鑑賞。入場特典は無し。
激揺れ場面は無いので、この映画の4Dのメイン演出は香り。エンドロールでも出てくる位回数多め。Xを意識しての製作か3面も多め。ただ惜しいのは、前面の鮮やかさと差が出てしまう左右の画面の白さ。 pic.twitter.com/1v2vCxrO8C— たつ (@tatsumig) December 8, 2023
2D作品なので、4DXでの上映でも専用メガネをかける必要はないと分かった「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」。
しかし、4DX初心者の中には、「座席の揺れで気持ち悪くならないか心配!」という人も多いでしょう。
実際、4DXで動きの激しい映画を鑑賞した人の中には、気持ち悪くなって離席してしまったという人や、酔い止め薬が必須だという人も。
そこで、すでに本作を4DXで鑑賞した人を調査したところ、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の上映に関しては、酔い止めを飲むほどの心配はないようです。
もちろん、体質や体調によっては、酔い止めを飲んでおいたほうが安心という場合もありますが、本作の4DX上映では、座席の動きが少ないため、それほど酔いを心配する必要はないでしょう。
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の4DXでは、チョコレートの甘い匂いが、劇場中に漂うことが大きな特徴。
せっかくの映画鑑賞なら、4DX上映を選択して、ウォンカのとろけるようなチョコレートの魔法を、全身で体感してみてはいかがでしょうか?
まとめ
初めて予告を観てから楽しみで仕方なかった【ウォンカとチョコレート工場のはじまり】(*>∇<)ノ✨
せっかくなので4DX初体験で観てきた‼️
夢の世界に一緒にいるみたいで、もう最高。・゚・(ノ∀`)・゚・。‼️
大好きウンパ・ルンパの歌が頭から離れない~#ウォンカの魔法キャンペーン pic.twitter.com/ZPcxopjSVS— 堺梨@毎日を楽しく生きよう(*ノ▽ノ)✨ (@kairi35) December 8, 2023
今回は、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を4DX上映で楽しむ場合、ポップコーンや飲み物の持ち込みや、専用めがねの有無、さらには気持ち悪くなってしまわないかを調査しました。
本作に限らず、4DX上映では、ポップコーンや飲み物などの持ち込みは、基本的に可能です。
しかし、4DXでは座席が揺れ動く演出方法から、飲食物をこぼしてしまうハプニングも!
服やものを汚したり、他人の迷惑になったりしないよう、飲食物には十分注意する必要があります。
また、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」は、4DXでの上映でも2D映像なので、専用めがねをかける必要はありません。
さらに、本作では、座席が動く演出は控えめなので、酔い止め薬を準備しなくても、気持ち悪くなってしまったという事態は避けられそうです。
いかがでしたか?今回の記事がお役に立てれば幸いです。
コメント