王様に捧ぐ薬指原作は漫画?原作とドラマの違いやキスシーンの有無についても解説!

2023年春ドラマの中でもおすすめなのがTBS系列で放送の『王様に捧ぐ薬指』です。

その『王様に捧ぐ薬指』ですが、家族を守るために結婚したい“ド貧乏シンデレラ”の主人公・羽田綾華と、業績不振の結婚式場を立て直すため、結婚したい“ツンデレ御曹司”新田東郷の結婚生活を描いたラブコメディーなんですよ。

 
『王様に捧ぐ薬指』楽しみですね。原作とかはあるのでしょうか?

『王様に捧ぐ薬指』ドラマの原作は漫画なのか、原作との違いやキスシーンの有無についてもみなさん気になりますよね。

そこで今回は、『王様に捧ぐ薬指』ドラマの原作は漫画なのか、ドラマと原作との違いやキスシーンの有無についても調査しましたので紹介します。

 

目次

王様に捧ぐ薬指原作は漫画?

『王様に捧ぐ薬指』は、“ド貧乏シンデレラ”“ツンデレ御曹司”が愛のない“メリット婚”をするが、時間とともに、お互いが好かれていく、ラブコメディーですが、ここでは、原作が漫画なのかを紹介しますね。

 
“メリット婚”ってイコール偽装結婚のことだよね。うまくいくのかなあ?気になるなあ?

原作は同名漫画でした。

 

王様に捧ぐ薬指ドラマ原作の漫画は何?

原作の漫画は『プチコミック』(小学館)にて、2014年7月号から2017年12月号まで連載されたわたなべ志穂による同名漫画です。

わたなべ志穂といえばラブストーリーですが、この『王様に捧ぐ薬指』は、偽装結婚から本当の恋愛に発展する作品なんですよ。

橋本環奈さんの綾華も楽しみですね。

 
志穂先生って恋愛経験豊富なのかなあ?

わたなべ志穂さんは昔、結婚式場でのアルバイト経験があるとのことで、式場で出会ったカップルをヒントにして作品を作ったそうですよ。

そして漫画は、さまざまなカップルの結婚式を計画していくオムニバス形式でストーリーが展開し、それと並行して二人の関係が変化していくんですね。

 
じゃあ、ドラマもオムニバス形式で構成されるんですね。

わたなべ志穂プロフィールも紹介!

ここでは、『王様に捧ぐ薬指』の作者であるわたなべ志穂さんのプロフィールを紹介しますね。

項  目 データ
人物名 わたなべ志穂(わたなべしほ)
生年月日 ?年11月9日
性別 女性
出身地 岐阜県
デビュー 1999年「レ・ン・ア・イレシピ」でデビュー
代表作
  • 『恋愛調教~ホスト遊戯~』
  • 『華の姫 茶々ものがたり』
  • 『王様に捧ぐ薬指』
  • 『黒子に恋は、いりません。』
 
志穂先生年齢不詳だね。

 

王様に捧ぐ薬指原作とドラマの違いやキスシーンの有無についても解説!

主人公の羽田綾華(橋本環奈さん)は美女がゆえに、その容姿端麗さで数々の男性を魅了してしまうんですよ。

橋本環奈さんにぴったりの役ですね。

そのため、職場の男たちが勝手に好意を抱き、綾華を巡って喧嘩をはじめるという始末、それが原因で3ヶ月と持たず会社をいくつも辞めることに。

ですが、家族を助けるためにも、すぐに職を見つけなければならないということで、東郷の経営する「ラ・ブランシュ」という会社のウェディングプランナー職の面接を受けるところからストーリーが始まります。

ここでは、原作とドラマの違いやキスシーンの有無を紹介しますね。

 

王様に捧ぐ薬指原作とドラマの違いを解説!

原作ファンからは、イメージが違うとの声も聞こえてきますが、原作とドラマの違いはどこなんでしょう。

キャラクターのイメージが違う。

ドラマのメインキャストは橋本環奈さん山田涼介さんなんですが、この二人のイメージが違うようですね。

まずは、橋本環奈さんに対するコメントです。

  • ヒロインは美女で黙ってると冷たいとか怒ってると思われる系だったので、かんなちゃんみたいな可愛いタイプでは無かった
  • 可愛い系やないねん
  • 橋本環奈可愛い系の顔やけど、私的に美人がいいんかなーと思った
  • 主演2人の顔が幼いから全然イメージ違う
  • 寄せずに真逆のヒロインにしたのかな

こちらは、山田涼介さんに対するコメントです。

  • 顔面は強いけどそっち系ではないというか
  • 身長たらんねん 可愛い系やないねん
  • 主演2人の顔が幼いから全然イメージ違う
  • 顔面や身長、ビジュアル面で違和感持つ人が多いっぽいね
  • 漫画の中のイケメンと現実のイケメンはやっぱり違う
 
二人とも可愛い系で原作は、悪女と冷たい王様だからイメージ違うのかなあ。

ですが、イメージは違うものの批判的な意見は少なく、楽しみという意見が多かったので放送が待ち遠しいですね。

 

ヒロインの設定が違う。

原作の主人公綾華に弟はいませんが、ドラマでは5人兄弟の長女になってますね。

また、原作の綾華は、美人の悪女のイメージですが、ドラマではど貧乏で実家は蒲鉾屋という庶民的なイメージ設定になってます。

 
多少の設定変更はあるものの、ど貧乏からのシンデレラストーリー面白そうですね。

 

王様に捧ぐ薬指キスシーンの有無についても解説!

橋本環奈さん山田涼介さんキスシーンってあまりイメージわかないんですけど、みなさん気になりますよね。

原作では、第1話でいきなりキスシーンが登場、その後もたびたびキスシーンがありますがドラマではどうなるのでしょうか。

ドラマでもキスシーンはありました

1話目からいきなりありました。

そして、3話、7話ときて、8話ではついにイチャイチャキスです。

しかも「東郷からのキス」と「綾華からのキス」の二つが一度に楽しめますよ。

 
環奈ちゃんからのキス、山田くんからのキス興奮しちゃうね。

原作では、ベッドシーンもあるんですが、ドラマでは、そこまではなかったですね。

 
そっか~2人のイチャイチャするとこ見たかったんだけど残念だなあ。

 

まとめ

今回は、『王様に捧ぐ薬指』ドラマの原作はあるのか、ドラマと原作との違いやキスシーンの有無についても紹介しましたがいかがだったでしょうか。

原作は、わたなべ志穂による同名漫画でした。

原作とドラマの違いについては、イメージが違うとのことでしたが、原作からの実写化についてはついて回るものであり、あまり気にする必要はなさそうですよ。

キスシーンも沢山ありましたね。

主人公の橋本環奈さん山田涼介さんだけにドキドキさせてくれると思いますよ。

『王様に捧ぐ薬指』ドラマでみなさん、胸キュンされましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次