MENU
映画

リトルマーメイド実写はひどい?セバスチャンやフランダーが理由か?

リトルマーメイド 実写 ひどい
Pocket

ディズニー映画『リトルマーメイド』ですが、実写版が2023年6月9日公開!

全米では先に公開されていますが、公開から2週目で興行収入は約1億8,600万ドル(日本円で約260億円)ですって。

凄いですね。

公開前には、実写版はひどいとかかわいくないなど、批判が殺到していただけに、興行収入も危ぶまれていましたが、ふたを開けてみたらさすがディズニーって感じですね。

マダム
マダム
『リトルマーメイド』実写版は『アラジン』超えのスタートダッシュの数字なんですって。

アニメ『リトルマーメイド』は1991年に公開され、今でもみなさんに愛されている作品ですが、予告動画が公開されるや、残念、イメージが違うなど批判が殺到しています。

なぜ、ひどいと言われるのか、なぜ批判されているのか気になりますよね。

そこで今回は、『リトルマーメイド』実写の、なぜひどいと言われるのか、セバスチャンやフランダーもひどいと言われる理由なのかを調査しましたので紹介します。

リトルマーメイド実写はひどい?

アニメ『リトル・マーメイド』といえば、海の王国に暮らすマーメイドのアリエル王女が主人公のミュージカル・ファンタジーですよね。

そして、『リトル・マーメイド』といえば、歌が魅力なんですが、「パート・オブ・ユア・ワールド」を歌うのは、主人公アリエル役を務めた豊原江理佳さんですが、圧巻の歌声を披露しています。

また、グラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞した人気楽曲「アンダー・ザ・シー」はセバスチャン役の木村昴さんが歌っていますが、陽気な歌い方に観客も楽しくさせてくれてますよ。

白チビちゃん
白チビちゃん
木村昴さんと言えば『ドラえもん』のジャイアン役や、『THE FIRST SLAM DUNK』の桜木花道役など有名ですよね。歌も最高!

では、なぜ、ひどいと言われるのでしょうか。

 

リトルマーメイド実写はなぜひどいって言われるの?

まずは、アニメのアリエルのイメージが違うということが大きいようですね。

アニメは白い肌に赤い髪なのに対して、実写アリエルは黒っぽい肌に茶色の髪とイメージがだいぶ違います。

アリエルの詳細についてはこちらで紹介していますので参考にしてください。

リトルマーメイド 実写 可愛くない 批判 海外の反応
リトルマーメイド実写は可愛くない?アリエルひどい批判の声や海外の反応も紹介!ディズニー映画『リトルマーメイド』ですが、実写版が2023年6月9日公開! アニメ『リトルマーメイド』は1991年に公開され、...

そして、2つ目が、登場人物?であるセバスチャンとフランダーだって言われています。

デザインというのか本物の魚とカニって感じでイメージが全然違うようですね。

マダム
マダム
たしかに、初めて見たときは、これがセバスチャン?フランダー?ってなりましたから。

セバスチャンとフランダーについては、次で詳細に説明しますね。


ディズニー/トーマス・キンケード「リトル・マーメイド」作品証明書・展示用フック付キャンバスジークレ【インテリア】【アート】【Disney】【絵画インテリア】【輸入品】

リトルマーメイド実写セバスチャンやフランダーがひどい理由か?世間の反応もまとめてみた!

『リトルマーメイド』実写の音楽を担当するのは、アニメに続いて巨匠アラン・メンケンが担当してます。

さらに今回は『モアナと伝説の海』や『ミラベルと魔法だらけの家』でも担当した新進気鋭の鬼才、リン=マニュエル・ミランダが参加して新曲が4つも追加されてるんだって。

そのうちの1曲が「まだ見ぬ世界へ」ですが、こちらは、王子エリック役の海宝直人さんが歌ってます。

白チビちゃん
白チビちゃん
ディズニーも100周年ということで相当力を入れてるね。

ここでは、『リトルマーメイド』実写はセバスチャンやフランダーがひどいと言われる理由なのか、世間の反応もまとめましたので紹介しますね。

 

リトルマーメイド実写セバスチャンやフランダーがひどい理由なの?

ここでは、セバスチャンとフランダーについて紹介しますね。

セバスチャン

セバスチャンはアニメでもカニと自ら言っていたのでカニなんでしょうが、見た目は、ロブスターかエビっぽいので、みなさんもあまりカニの印象はないのではないでしょうか。

そのセバスチャンが実写版では、本物のカニになっていました。

あの愛らしい姿とは似ても似つかいない姿なことからひどいと言われるのでしょう。

吹替版では、木村昴さんが美声を響かせており、素晴らしいんですけどね。

その木村昴さんは、公開記念のイベントにて、「アンダー・ザ・シー」はみんなで一緒に歌える誰もが知る名曲なので、映画館では心の中で一緒に歌ってほしいなと思います!」と話していましたよ。

 

フランダー

フランダーもセバスチャンと同様に本物の魚になっていました。

あの、愛くるしい表情はどこへ行ってしまったんでしょう。

しかも、細い、痩せすぎという声も多く似ても似つかぬ姿にひどいと言われるのでしょう。

白チビちゃん
白チビちゃん
もう少し、愛嬌のある魚をチョイスできなかったのかなあ。

ですが、そこを差し引いても、アニメ『リトルマーメイド』が人気あるって証拠だと思いますし、人気がある故に、実写に対し批判もしたくなるってことでしょう。

 

世間の反応を紹介!

リトルマーメイド ハリー・ベイリー 黒人 ディズニー 実写化

ここでは、リトルマーメイド実写に対しての世間の反応をまとめてみましたので紹介しますね。

クロコ
クロコ
ツイッターではどんなことが書かれてるんだろ?

他にもこんなことが書かれていました。

  • 水中で逃げ回るシーンあるんだけど、呼吸音凄いんよね。
  • 映画館で観るなら、字幕をオススメ
  • エリック王子が巨大化したアースラに船の船首を突き刺す見せ場をアリエルにやらせたこと

いろいろな意見はあるものの、公開前の批評に対して、公開後は高評価の意見が多く出ていますね。

それだけ見てみると面白かったのではないでしょうか。


リトル・マーメイド(4K ULTRA HD+ブルーレイ)【4K ULTRA HD】 [ ディズニー ]

 

まとめ

今回は、『リトルマーメイド』実写の、なぜひどいと言われるのか、セバスチャンやフランダーもひどい理由なのかを調査しましたがいかがだったでしょうか。

可愛くないという意見やイメージと違うといった批判の声もありましたが、大半は、可愛い、歌が凄いといった意見が多く早く実写を観たいという声も聞こえてきます。

また、セバスチャンとフランダーについてもリアルすぎてイメージが違うという意見が多数ですが、楽しかった、感動したという意見も多数ありました。

吹き替え版も良いですが、ハリーの歌声が聞ける字幕版も観てみたいですね。

世間の反応は、これまでのディズニーアニメの実写化のように歌と映像は素晴らしいという意見も多く、感動すること間違いないしですので、ぜひ、映画館に足を運びましょう。